2011年12月30日金曜日

真壁で練習

今日から休みなので嫁の実家に泊まり込みで連続真壁練習です。
朝は起きれなくて11時からの練習となりました、真壁は人が少なくて寂しいくらい、じゅんじゅんさんと2人でスローペースな練習です。

最初は右側駐車場の奥、県大会の1セクだったところで体を温めて、ゆーっくり移動しながら1周回した。
裏側中段の奥、先週へーちゃん達と練習したところでマーカーを置いて練習、ターンをきつくしてフロントが滑り落ちる感じで目をさます。
休憩を入れてからウォーミングアップした県大会の1セクだったところでマーカーを置いた。
岩の斜面を入れてキャンバーターンの練習のつもりだったけどじゅんじゅんさんはそこだけキャンセルした。

2011年12月25日日曜日

真壁で練習

泊まりで行った那須のペンション、昨日は無かった雪が、、、朝一はやばいかなと思ったけど、積雪が少なかったので無事に真壁に移動することができた、11時到着。
昨日はガラッとしていた駐車場がわいわいガヤガヤ状態だ 特にイベントがあるわけでもないようだが今日はすごい。

2011年12月24日土曜日

真壁で練習

今日は真壁で練習でした。
へーちゃんとしるこちゃんとじゅんじゅんさんと練習しました。
低いステアで基本を身に付ける練習
そしてへーちゃんセクションで練習しました。

今日は昼で撤退し忘年会です。

2011年12月23日金曜日

BP練習

今日はBPでの練習でした。
一緒していただいたのは、栗パパさん、だんな丼、じゅんじゅんさんです。
栗パパさんがミニコンペでのセクションをいくつか再現してくれました。
危なく無いけど超難しく何度やってもクリーンにはならない。
昼休みの後には下りの集中特訓をして、また難しいセクション
車体と平行している40cm真直角ステアは何回やってもクリーンならず、1点で済む方法を確認してから終了した。
携帯で日記も大変!



くりぱぱさんが動画をUPしてくれたので追加で貼り付けました。

2011年12月22日木曜日

年末年始の予定

明日からの予定は、こんな感じです。
上手くなれるといいんですけど。


 23日 どこかで練習
 24日 那須へ移動、凍結なければ庭先トライアル、お泊り忘年会
 25日 昼から真壁で練習

 30日 真壁で練習
 31日 真壁で練習
  1日 真壁で練習

  3日 どこかで練習

2011年12月18日日曜日

河原で練習

今日は河原で練習、昨日TWKで受け取ってきた新車BETAの初乗りだぁ~
新車は8年前のKTM以来です、めっちゃ嬉しいなー ぐふふふふー
先週クリスマストライアルで一緒に行動したまつーおかさんとそのお友達のたなーべさんが練習に合流したけど、とりあえず新車の自慢大会と写真撮ってから15セクへ
自分はマジックジャンプできないのにまつーおかさんは出来る!
まつーおかさんは今年の5月からトライアルを始めたらしい、当然自分より後に始めたのにそれ以外もいろいろこなして行く!!「上手い人」の片鱗が見える。

2011年12月17日土曜日

S扇

今日は2人でS扇に行ってきた。
ひねりを主に練習した。
マーカーを置いてひねらないと曲がりきれないターンにチャレンジした!
何回もやってやっとのクリーンなかなかしんどかった。

一回帰ってからTWKに行ってきた。
ほなねー

2011年12月16日金曜日

週末は練習だけど

今週は土曜も日曜も練習します。
2日連続だけど、土曜と日曜でバイクが異なる事になりそうです。

2011年12月12日月曜日

クリスマストライアル

12月11日は道志で行われたクリスマストライアルに参加してきた。
クリスマスってだけあってホワイトなコンディションで寒かった。
チームZの本体はBクラスに参加、チャンピオン・つまとじゅんじゅんと私はCクラスで本体グループとは別行動だ。

土曜日の真壁練習

12月10日は真壁で練習してきたよ。
シルコリンとうーたんがスクール出席なので、へーちゃんとじまくん、後から来た べんちゃん・だんな・つまと一緒に練習した。

2011年12月11日日曜日

クリスマストライアル

今日はクリスマストライアルに参戦してきました、朝が早かったので日記は明日書くことにして寝ます。

2011年12月10日土曜日

真壁で練習

今日は真壁で練習でした。
じまくん、へーちゃん、べんちゃん、だんな、つま、じゅんじゅんと一緒した。
今日は帰りの車の中 携帯から書いているので終わり。
明日はクリスマストライアル(道志)

2011年12月9日金曜日

単独練習

今日は仕事の合間に練習してきました。
予想通りS扇には自分ひとりです。13~15時。

セクションでまえ振りとリア振りと捻り越えをコンビネーションで使えたらいいに違いないと思って狭いターンを作って振りにチャレンジ!

2011年12月4日日曜日

どビギはサボって河原で練習

今日は河原で練習でした。
チームZの面々と一緒に練習するのは久しぶりだったからかヤケに楽しく思えた。
10時半くらいから乗り始め15セクにマーカーが置かれた。

2011年12月3日土曜日

単独練習

今朝は音を立てて雨が降っていた、昼ごろに雨が上がったのでS扇へ行ってみた。
予想通り誰も居ない。今日は今までのおさらいを一通りやった。
最初は丸太を越えるときリアタイヤを浮かすことが出来ているか。
動画を見て確認しつつやってみた、浮くには浮くけど丸太を越えるような高さは一回もなかった。
それでも浮くとすんなり丸太を通過できるんだよねー





2011年12月2日金曜日

予定変更です。

12月4日はどビギに参加するつもりでしたけど、気が変わって遠出はしないで通常練習にします。
ご一緒するかもだった方には大変失礼しました。

2011年11月27日日曜日

埼玉ビギナーズ'11最終戦

今日は埼玉ビギナーズの最終戦だった
自分の動画は有りませんが終わらせてから他のみなさんの動画を撮りました。
見てみてね。これが今日の一押し!

会場が狭いので4sec3lapしてから手直ししてまた4sec3lapする、そんな8sec3lapだ。

最初に入ったのが一番時間がかかりそうな3sec順番待ちを減らすために早々に入ってみて
ターンしてから登坂が登れなくて5点。。。
4secあちこちで足が出て3点。。。
1secと2secはサービスセクションなのに2secで1点。。。
出だし悪いなぁ

2011年11月26日土曜日

今日もS扇

11時頃に到着
スクールの人たちがわらわらいてステアには近寄れない感じ。
とはいえ練習開始!体が温まった頃にエハーラさんがやってきた、S扇で会うのは初めてっすねー
23日にやったセクションを再現してセクション練習をした。
後からまばらに人が増えてきたけどその中に瀬谷さんもいた。
1.竹林脇
2.1の隣のデンガラターン
3.車の前の斜面と丸太
今日は用事があるため2時で終了予定だ、一つ一つをじっくりやらなかったためか
3つ全部ともクリーン無し、、自分で置いたマーカーなのに超難しいです。
瀬谷さんとエハーラさんのやってる練習について回るといろいろ難しいことやってます、
自分用のラインを考えながら参加したけど出来ないことがいーっぱいあります。
1.3mのステアを10回くらいやってから50cmステアで引き付けの確認をしていたら
瀬谷さんがニコニコしながら近寄ってきて次のステップをやってみましょう!
とはじまったのがこの動画の練習



これもひねり越えの越えの部分が50cmステアになったものかな
行けなかったけどこっそり練習しちゃいたい課題になりそう
これが上手くできて自信もついたらいろいろな所に応用できるね。楽しいー!
帰宅予定時間をオーバーしちゃったのでみんなが練習している間にそそくさと帰宅
名残惜しいぜい

明日は埼玉ビギナーズです、じゅんじゅんはお休みなので一人で行きます。

2011年11月23日水曜日

WAKO社長3

今日は11時30分頃にS扇に到着
人は6人くらいいたが一番視界にはいってくるのはWAKO社長だ
言葉数少なく練習するぞ!って感じです。
じゅんじゅんはすぐに練習を始めたが私は修理の続きの組み立てから始まる。
しっかり着いてるとは思うけど大丈夫かなーって心配です。
トラブルもなく完了で体を暖めてから練習に合流する。

エアクリBOX修理

先週の南牧では転倒もなんどかあったんだけど、じつはエアクリBOXを割ってしまっていた、それを承知で走りつづけても大丈夫だったのはラッキーです。

先週から今週はちょっとバタバタしていて修理していないまま今日を迎えた、明日直すかとも思ったけど練習時間が減ってしまうので室内に工具を持ち込んで修理をしてみた。

フェンダーの左のところはタイラップで大丈夫だろうけど、フェンダー下のBOXの尻尾部分は欠けている部分もあって修理方法を悩んだ。

2011年11月15日火曜日

来年も南牧は必須イベント

南牧ではタイムが気になります。
来年は5周で5時間を切りたいな、それに必要なペースはこんな感じか。

(分)
 
1
2
3
4
5
今年
85
82
78
61
 
306
来年
78
60
55
53
52
298


下りがネックなのはハッキリしているけど、南牧みたいなところは他で見たことがないね
練習する場所ないかなー?

2011年11月14日月曜日

南牧耐久トライアル

昨日は楽しみにしていた南牧耐久トライルでした。
今は全身に残る筋肉痛に耐えながら日記を書いてます。

前日は近所の河原でバイクを下ろして整備してから出発!
14時頃に現地について下見した、デンガラを延々と歩いて足が痛いっす。
去年はKTMで2周だった、今年はトラ車なんだから3周が目標だ。
スタートはゼッケン番号の大きい人からで、15の自分は後半のスタート。


最初で最後の林道区間が終わると1sec、ここが終わってから延々と続くデンガラ下りだ、ちょっと急なデンガラ坂の下もデンガラが続いていて降りるのが怖い、ゆっくりゆっくり下りてると疲れます。
11月の涼しい気候の中でも汗がでてくる、中盤で2sec
そしてまた下りが続く。。。延々と。。。

2011年11月13日日曜日

南牧耐久からの帰宅途中

南牧耐久から帰宅途中です。
三周が目標だったけど四周回れた、とっても疲れました。
身体は無事だけどバイクはエアクリボックスが割れた。

2011年11月7日月曜日

2011年11月6日日曜日

わいわいトライアル

今日はわいわいトライアルにビギナークラスで参加してきました。
同じクラスで参加はつま(苗代)とチャンピオンとじゅんじゅんです、私がビギナークラスに参加するのには賛否両論あったのですが、優勝することをノルマに課せられての結果だったのです。
今日は7セク3ラップでこの大会は同じセクションをその場で三回やっちゃいます、、
会場はデンガラが基本の河原です、移動区間でも大変なことになっちゃうようなデンガラか勢いのある川の流れを横切るようながとこが続きます。
最初のセクションもそんな感じです、ちょうどターンするところが川の中で砂が掘れるようなところ。
いっきなり足が出ちゃいました、つま・じゅんじゅんの2人はクリーンだった。

二つ目のセクションでは三回ともクリーンだったけど、つま・じゅん共に好調の様子。

三つ目のセクションもつま・じゅん共に好調の様子だか、自分が不調で三回とも1点というショッキングな結果だ

四つ目のセクションはなんとか三回クリーンで済んだ、

ここでちょっと休憩
皆で途中経過の点数をチェックしてわいわいと後半戦への期待を膨らませた。
 じゅん1点
 つま 3点
 みかー4点

五つ目、受付広場の直ぐ下の河原
見てみるとミスるとこがなさそうだったのでサッと三回クリーンした。

六つ目、受付広場の直ぐ裏の溝の中
溝の中なので真っ直ぐ進むだけだから大丈夫だろって思ったけど、先に入る人を見てたら意外と失敗する。もう減点を重ねたくないからしっかりやらなくちゃね
しっかりできて三回クリーン

ラストの七つ目、受付広場の上の段の土の斜面ターン
特に難しいところは無いのでリラックスすればクリーン出て当たり前なのにちょっとフラッとしたのは空腹のせいかな
でも三回クリーン
トータルの結果は
 じゅん3点
 みかー4点
 つま 5点


終始安定したじゅんじゅんが優勝
前半乱れた自分は2位
4点5点に同点の人が集中したためか、つまが5位となった。
今日はやられました。
これからしばらく酒のつまみになることになりました。

大会後の練習は
川石ステア
フローティングデンガラ登りターン
ヒューム管でひねり越え

2011年11月5日土曜日

やまも~とさん!何年ぶり?

木曜の練習で筋肉痛になっちゃって、今日はまだ疲れが抜けてない。
明日は大会だから今日はほどほどにね、早く行くとたくさん乗っちゃうから昼過ぎから行くようにした。
午前中は家でうだうだしてると宅急便がきた、TWKからでチャンバーが直って帰ってきたのです、一緒に頼んだじゅんじゅんのグローブとDVDが届いた、40代に突入する前にフローティングターンを出来るようにしなくっちゃ。
あとポストをみると南牧の受理書とゼッケンが届いていた。いよいよ来週だー。

S扇にいくとWAKO社長は居なかった、ホッとすると同時に少し残念。
銀ガスから借り物のチャンバーを外して帰ってきたチャンバーを着けているとIB選手の瀬谷さんが
「ここまでばらしたならやってあげた方がいいな」
ってキャブの掃除をしてくれたんです!
やったー、ありがとーございまーす!

瀬谷さんは練習だけじゃなくて整備や修理もいろいろ教えてくれます、しかも部品も頂いちゃいました。
ヘッドのボルトからラジエター液が漏れていたのでワッシャーもらって交換した。
漏れが止まって嬉しい。
そんでやっと完成。

でで、ここでやまも~とさんが現れたんです!!
何年ぶりにあったかなー?ほんと超久しぶりです。(生きてたんだー)
以前と全く変わらないトランポとバイクとヘルメット、、、

準備運動が終わったらまずステアから練習しちゃいました。



IB2人NA1人カメラマン1人の計4人についてもらってのステア練習です、
なんらかの成果が欲しかったけど前回とほぼ変わらず。
1回は「今の良い!」って言われたけど撮影中には再現できない、残念。

ステアの近くにマーカーを置いてもらってセクション練習が始まった。
これがその動画です、見てみてね。




















やっぱりトライアルはターンが重要だよねーって想います。
やまもーとさんのターンのオフセット(って言うのかな?)が すっげー!
ターンもここまでやりたいな、あとひねり越えを大会で使えるようになるまで練習しちゃうぞー。
明日は大会だからほどほどにって、これも難しい。

2011年11月3日木曜日

WAKO社長2

じゅんじゅんのチャンバーはTWKにて修理中なのでがべちゃんのバイクからチャンバーを外して借りてきて 昨日のうちにくっつけた。
ちょっと形が違うので面倒だったー
あと夜中のファミレス駐車場は明るいようでそんなには明るくないって事も判明した。

そんで今日は祝日でお休みです、入間の航空祭の日です。
渋滞を避けるために早めにS扇へ行った、誰もいないだろと思ったら予想に反して居ました。
WAKOの社長とIB・NAのみなさん 後からIB近藤さん・なおーみさんも着たー。

前もって約束されていたかのように社長による指導が始まった。
まず先週のターン練習セクションにアレンジが加えられたもの、、1回でクリーンだしたら喜んで次のセクションを作りはじめてくれた。

マーカーは置かないで「ここをこういって、ここはこう。」と口頭でセクションが言い渡される、それは人によって違うようで 一緒に練習してるのに異なったラインを走ってる。
石段を越えたら斜面でターン、石段を降りたらリア振り有りでギリのターンして石段登り、ちょい直進でリアを右にポン振りして左90ターンしながら2m登坂しいつの間にか180振り向いてる感じ(怖)で、右に登りターン(狭い)でOUTする。
2m登坂でひっくり返って超怖かった、クリーン無し1点は有った。

ここは時間をかけて練習したので、コレでお昼になった。
先々週から付け損なってる折れないレバーを装着!写真ぐらい撮っておけばよかったなぁ。

ごはんを食べてると社長がトランポ前でもうセクション作ってる。

イケイケで練習するもクリーンなし、大進歩を遂げたのはじゅんじゅんだった、動画を撮っておけばよかったと後悔しています。

次は近藤さんセクション
石越えとターンがメインで出口が斜面のドラム缶
このドラム缶が難しかった、凹み具合が肝でね、ちょっと前からフロント上げていかないとダメなのね。

次は先週の続きのステア練習
先週と今週の動画を比べて しょんぼり、全く同じフォームでした。



ちなみに動画の時は2速で先週の動画は1速です。
瀬谷さんは何速だったかな、違いすぎてお手本にならないけど 来年にでも参考にします。


2011年11月1日火曜日

河原で練習の追加な日記

日曜日の練習のデンガラデンガラざんまいの動画もアップしてもらいました。



今週末のわいわいトライアルはもしかしてこんな所があるのかな、河原だしありえる!
こんなところでクリーン出すにはどうしたらいいのかな?
10回くらい練習すればクリーンもあるかもだけど、下見しただけで本番ってのは難しいなー。
このラインを行こうって決めても あれよあれよとラインが変わって行っちゃうじゃないかと不安だな~

とはいえ心がけたいところ
1.ターンはなるべく外側を通る
2.後荷重だけど極端すぎるとフロント滑るし、
  フロント側面が石に当たると良くないよ
3.出来ることなら止まらない
4.止まっちゃった場合の再発進は確実に進める!


これは上の動画より前のとこ



ステアと呼ぶのか知らんけど、進入が斜めなので少しひねりながら二段目に登れたのが良い!
人と比べるとつっ込みどころはたくさんあるけど、今は素直に嬉しいのです。

今欲しいのは一段目をリアが登りきったかどうかの感覚だ
失敗するときはリアが登りきってないのにクラッチを切って下がっちゃうのが原因かと思う。
他のステアでもクセになってるかと思う程やる失敗だ。

チャンバー貸して下さい。

TWKからメールが届きました。
内容からすると3日(木・祝)だけでなく土曜日や大会のある日曜日も危ういかもしれない。

やばい!ので、がべちゃんにチャンバーを貸していただけるようにお願いした。
明日 仕事の合間を縫って借りに行く予定。
持つべきものは友である。

そんな事なので3日(木・祝)も乗ります!
たぶんS扇かな?猿にだれか居るかな?

2011年10月31日月曜日

土曜のステア練習で


ステアケースを確実に登れるようにするため考えてみる。
S扇で会うたびにいろいろ教えてくれる黄色のひと、名前は知らないので黄色の人。
帰りの準備をしてたらステア練習してたので撮らせてもらったのです。


この二つの動画をみて違いを見つけていこうと思う。



アプローチでの姿勢
膝をいれる姿勢がおじぎの様に前かがみになっちゃってる感じ


フロントが当たったとき
姿勢がずいぶん違うよね、黄色の人は伸び始まってるのに私はまだ縮めてる?


リアが当たったとき
前コマで伸び始まるタイミングが違うのでここでは黄色の人はほぼ伸びてて、私は伸ばしてる途中って感じですね。


黄色の人はもしここで失速しても押せる余裕がある感じで、私はこれ以上は押せないですって感じ、押せないどころかバイクに引っ張り上げてもらう感じだ。

1.伸び始まるタイミングが遅いんだ!
2.ステップに乗るのはつま先で!









2011年10月30日日曜日

河原で練習

今日の練習はいつものように1/15セクからはじまった。
半径の小さいターンが続くしかも木と木の間を通ったり、キャンバーターンだったりする。
最初は大会のつもりで!って言われてるのになかなか集中できないで足が出ちゃうんだけど、キャンバーターンしてるときに「これ出来る!」と感じたんだ、それはキャンバー登りターンをしてるときのリア加重からフロント加重に切り替えるのはこの瞬間!ってやつだ。

それからは何度インしても失敗する気がしない。
それならばと「自分に厳しく!」との指導もあるので思いつく順に厳しくやっていった。
コース幅を半分に見立ててターンするためにリア振りしたり、イン側ギリでターンして次のターンが厳しくなる様にしてみたり。
何度か繰り返しているうちにセクションが延長され、「クリーンが出たらお昼だよー」
ってときに自主規制してた所を開放してクリーンを出した。確信のあるクリーンだった。

自分の動画じゃないけどこのセクションです。


午後は上流側へ移動して始めていく場所
玉石があって移動もしんどいけどそこでコンクリートブロックを登ってコンクリートブロック
を下りながら玉石ターンする。


これがお手本です。


何度か練習して出来るかもって思ったらブロック登りの前に砂場ターンが追加され進入が斜めになった。
すぐには出来なかったけど、多くのアドバイスのお陰様でクリーンも出て上機嫌です。

コンクリートブロックお助け石が置かれじゅんじゅんも登頂成功!


じゅんじゅんと同じラインをやってみた。


そして移動
先週やったオーバーハング脇の水溜りの対岸でデンガラデンガラざんまい
マーカーが置かれてから下見して、よくわかんないけど行けんじゃね?
行ってみたら全然ムリ無理で途中離脱、やっべー 大会のつもりでって言葉が頭の中を渦巻く、これ行けねーよーって思いながら時間を置いて再チャレンジ
最初のターンでフロントをちょっと捻れたお陰で次のターンに余裕が出来た。
三つ目のターン(左)の手前にあるコンクリー塊を左に避けちゃって
三つ目のターンが厳しくなって足がでた。

コンクリー塊を避けなければ行けるかも!
しかもここを切欠に右にちょっと捻りを入れて三つ目のターン(左)を
少し楽にできるよ

何度かインしているうちに一つ目のターン(左)の感じが掴めてきた。
リアタイヤが多少左右に意図せず動いてもそのまま進めれば良し!
そしてさっき思いついたコンクリー塊での右捻りをすれば先が見えてきた。

トータルで何回インしたか分らないけど、クリーンを3回出せました。
燃え尽きたぜぃ、今日はもう終わり。
エンジェルちゃんの動画が楽しみだけど、このデンガラデンガラは
動画では伝わらないんだよねーなんて話しながら片付けしてPへ。

ステー修理とクリーニングのために銀ガスのチャンバーを外してヤマト運輸から
TWKへ発送した。多分3日は乗れないかもね。
それにしてもトライアルは楽しいなぁ

メモ
1.フロント振りはアクセル使わないでね
2.ジャンプはつま先で
3.ステアとかは思っている以上にゆっくりでいいのよ

2011年10月29日土曜日

WAKO社長とS扇

S扇に行ってみるとWAKOの社長とIB・NAの選手のみなさんがいた、最初は遠くからチラチラみてたんだけど昼ごろから一緒に練習させてもらった。
作られたセクションはIBの選手だって最初は2点だ、とても入れませんって話したら3箇所のマーカーを無視してやるように言われ入ってみた、それでも曲がれないだの登れない降りると危ない目に合うといった感じだったので無視するマーカーが全部で7箇所。。。セクション自体が長いんですよ。。
前半でスタミナ切れになっちゃって社長のここをやらせたいって言う最後のターンまでたどり着けない。
それがここ、下見を録画してみたよ


ここだけをチャレンジすれば、なんとかクリーンでますけど


セクションの入り口として使われたステア
ここだけの練習をしてみた。


本日のごめんなさい、、、危なげだぁ


今日のじゅんじゅん


IB瀬谷さんからもらいました。

今日はターンとステアの練習になりました、あと長いセクションを経験してすっげー疲れるってことを経験しました。


2011年10月27日木曜日

圧縮を下げたエンジン


銀ガスの圧縮を下げたのでどんな感じなんだか確認したくて夜間練習場へいってきた。

一番最初は「キックアームがギアにかからない」と言っていた、そんな事はないので軽くて勘違いしてしまう程なのか?でも実際けっこう軽い。
それで乗った感想を聞くと「125ってこんな感じなの?」って感想の様な質問が出てきた。
作業した者としては上々な感触だ。


確認は程々でやっぱ練習しちゃいました、夜間練習場はほとんど平地。
斜面に行ってみたら真っ暗で怖かった、なので平地で練習だ、出来ることは限られるけど8の字ターンして、ひねりの感触を確かめるようにフロント振りして、リア振りフロント振りリア振りと出来ないけど上手い人がやってそうな事を真似したくてやってみる、あ~楽しい。楽しい事はいつかきっと出来る!
あと暗いついでに目を閉じてスタンディングしてみたりホッピングしたりして、気が付くと暑いー。
トータルで1時間程で終わり。
今週も練習が楽しみだー






2011年10月26日水曜日

銀ガスのガスケット

今日は昨日の続き。。。なんか哲学的な言葉?
それはさておき、ラジエターは知恵の輪を解くかのように外れた。
そんでもって見えてきたピストンがこれ!!!
もーーーげんなりするぜい、ベースガスケットを厚くするだけのつもりなのでピストンもリングも準備してないっす。
しかも第二リングは固着してるし。
でも乗れない週末は作りたくないので作業を続行し掃除した。
第一リングは外して掃除し、第二はそのままにした、、、懸命な判断だと思う。


掃除すると意外と綺麗になったぞ、傷も目立ったものはないし。乗れる乗れる。
でも次はピストン交換したいから打刻を確認した、銀ガスはBでちなみに青ガスはAだった。










知恵の輪外しで外したラジエター、、着けるのは大変だとおもったけど意外とすんなり完了。
だけどみちゃったんです、チャンバーステー(小)がぽろっと落ちた。
溶接甘いなーって思ってみたらコーキングとかでつかう固まるシリコンみたいので接着してあった、まったく意味ないじゃん!!しかも溶接の邪魔だし。
次に目に入ったのがチャンバーステー(大)のクラック、、ステー幅の7割は切れてる。
その次がサイレンサーとのジョイントのとこのステーの溶接跡に穴があいてて草かなと思って引っ張ったらグラスウールっぽいの、、、中身でてきちゃってるじゃん、だめじゃん。
とはいえ組み付けて完成。今週も乗ります、でもチャンバー新品いくらだろ、ピストンセットと合せると出費がでかいかな?

あっと、本題を忘れるとこだった。
ベースガスケットは0.5mmだったのを0.8mm2枚で1.6mmにしてみたのでした、キックが軽くなればいいのですが。



2011年10月25日火曜日

ガスガスのラジエター

今週中に銀のガスガス04の圧縮下げのためベースガスケットをぶ厚くしようと思って作業始めてみたんだけど、ここまでやって気が付いたことが。。。

1.03の青ガスはラジエターはそのままでヘッドは外せるけど、04の銀ガスはヘッドが外せない。
2.ラジエター付いたままではシリンダーは外れない。
3.仕事を終わらせてから外整備するには夕飯を食べてからにしないと空腹で作業が続かない。

って事で今日は外装やチャンバーを外しただけで終わらせてしまった。
明日はラジエターとシリンダーを外して古いベースガスケットをふやかすところまで進めたい。まだガスガスのラジエターを外したことないし夜の作業だし、ハーネスがゴチャてなってるから要注意かな?
ガスガス経験者のかたのラジエター脱着のアドバイス等をお願いします!!

日曜日の日記の動画追加

これも撮ってくれていたんだーー!!
日曜の日記(http://yattemasu.blogspot.com/2011/10/blog-post_23.html)で書いた出来事の瞬間がエンジェルちゃんが追加アップしてくれた動画に映っていました。
あの感覚を!何度でも見ることができるなんて超ハッピー!
エンジェルちゃん!ありがとうございます。


!!!砂場のターンでよろけた為アクセル開けて誤魔化しながらオーバーハングステアになだれ込んだとき、それまでとはアクセルを大きく開けちゃったら意外とスムーズに登れたんだ、これだったのか!!と


置いてある石が大きく見えるのは小さい石が動かないように奥に大きい石が有るからで使ってる石は小さいんですよ。



ここでクリじぃじからのアドバイスで1速で一度ぶかしで踏み切りの位置を少し
ステアに近づける。をやってみた。

2011年10月24日月曜日

関東選手権(真壁)

昨日真壁で行われていた関東選手権でKさんがNAへの昇格をきめた、見に行ってないので動画を楽しみにしていた。
Kさんの昇格は余裕だったので驚きもしないんだけど、県大会と比べてとっても難しそうなセクションが映ってるなぁ、、、昇格記念とはいえ気合の入った編集にも脱帽です。お疲れさまでした。
難しいセクションを参考にしなくちゃー、これからの練習にも気合が入るぜぃ

2011年10月23日日曜日

河原で練習

今日は河原で練習してきた。

最初は先週の最初と同じ所なんだけど、行ってみると
エンジェルちゃんとイナさんが土木工事をしてて、入り口ステアの高さが先週の2倍程になっていた。
1速の二度ぶかしで2倍ステアを越えて左の丸太をひねり越え
先週はここでクリーンも出来たんだから2倍ステアを越えられれば先週と同じようにクリーンできると思ってたけど、なかなかクリーンが出せない。
そうこうしてる間にセクションが入り口手前側に延長された。
丸太越えて180°ターンして丸太下りて180°ターンして2倍ステアしてひねり越えとなった。
二回目の180°ターンではマーカーがキツイ!
諸先輩方は振り等でこなすがわたすは出来ないのでターンでなんとかしなくっちゃだ。
ステア脇のスロープでフロントを上げてリアを持ち上げ左にひねり越え。。。
クリーンでたかな、残念なことに覚えてない。。。

その後プロマイド写真の撮影をしてお昼。

午後は上流側へ移動してみたらいろいろ地形が変わっていて驚きー!
セクションは砂場のターン・オーバーハングステア・岩越え。ここは砂場が肝なので2速でイン!
砂場ターンでちょいちょいバランスを崩して足がでた、クリじぃじにマーカーを移動されたのもあったけど想像以上に対応できない、何回もインするから大丈夫になったけど砂場ターンを出来るようになった訳じゃないかも。
オーバーハングステアでは始めの数回は躊躇してチャレンジできなかったけど大きめな石を置いてもらったので登れた。
繰り返していくと上りきれなくてアンダーガードが思いっきりアタル
気がつくと置いてもらっていた石が小さくなっていってる。
順番待ちしてるところから見てると動いた石を直している様に見えていたけど事情が違っていた。

!!!砂場のターンでよろけた為アクセル開けて誤魔化しながらオーバーハングステアになだれ込んだとき、それまでとはアクセルを大きく開けちゃったら意外とスムーズに登れたんだ、これだったのか!!と次にインしてアクセルを大きく開けて行くと小さい石でもアンダーガードを当てずに登れたよ!!!これ収穫。



さらに上流に場所移動
クリじぃじがセクションを作ってる横でエンジェルちゃん達が真直角ステア1.2mの手前に
石を置いてるのでやってみたら登れたよ。
「動画撮るからもういっかーい」って言われて行ってみると、今度は石無し
アクセル開けてく作戦でむりくり登った。

今度はクリじぃじのセクション
ちゃんと下見をしたつもりになってたけど1回目はマーカー位置が分らず通り過ぎそうになって急ターン!偶然行ったラインでもいけたけど玉石ターンで足がでた。
次は出口の土斜めステアをジャンプしていく人を見たので真似しようとしてすべって足が出た。
またまた玉石ターンで足がでる、、、、
くぅ~絶対クリーンだ!でやっとのクリーン。


真直角ステアの方をみると「アンダーガードを当てたくない!」と話してるクリぱぱの声が聞こえた。
そっか、オレまだ終われてないな
ここから10回以上やってみたけど当たりなしではなかなか登れない。



ここでクリじぃじからのアドバイスで1速で一度ぶかしで踏み切りの位置を少し
ステアに近づける。をやってみた。
すぐには出来なかったけど10回くらいやってると2回は成功したかも。

練習はこれで終わり、シェフの差し入れのパンをみんなでいただいていろいろ
しゃべって終了。
今日も楽しく練習して幸せな日でした。

2011年10月22日土曜日

がべちゃんとS扇練習

今週も土曜は独りで練習と思っていたらがべちゃんから合流するとの連絡があり、独りでの練習を免れた。
先週に引き続き早上がりなのであれこれ出来なかったけど、雨上がりの定番にしているつるつる三連丸太にチャレンジ!!
成功する確立はちょっと上がったかもしれないけど、確実に上がれるって訳には行かない感じ。

登れてないときってのはたぶんクラッチを切るか半クラにしちゃっているのではないかと思う。
あとクラッチを切っちゃう原因としてはバランスがわるいからなんだけど、それは重心を低くできていないからかな?

どうにかしてここを克服したいなぁ。





がべちゃんには動画をアップしないように言われていたけど、短編ならいいよねって勝手に解釈してアップしちゃいます。

2011年10月21日金曜日

青ガスくんの修理など

朝9時にはネクタイを締めて打ち合わせし、13時のこれから事務処理タイム。
で、9時半から12時の間に青ガスくんの修理などをしてました。
日曜の練習後にウォーターポンプassyを外して帰り道のヤマト運輸からTWKに発送し、シール交換されたて昨日帰ってきた。
いままで自分で交換して長持ちしなかったけど、プロの手にかかると長持ちするのか心配だなー
あと疑わしいってだけの理由でヘッドガスケット(Oリング2本)も交換した、外したOリングはOじゃなくて長方形だった、ついでにヘッドとピストン頭のカーボンを掃除した。
白濁オイルは一度抜いたけどを再度念入りに抜いて、水入れオイル入れてエンジン始動、ちょい乗りして問題なさそうだけどもう一回オイル交換した。
ブレーキペダルを止めてるボルトが緩んでいたので締めて目につくとこのボルトも増し締めした、折れないレバーが届いてるので交換したかったけど時間切れ。
明日も乗れるぜーい。

S扇で10~14時の予定、夕方から仕事有り~

2011年10月20日木曜日

先の事を考えよう!

この動画の25秒のとこのひねり越えの時に考えていたこと。
それは次の左ターンのハンドル切れ角と車体のどれだけ寝かすのかってこと。



いままでのターンではその場の状況をその場で判断してバランスとったり切れ角・寝かし角をあたふたしながら調整していた。
同セクションの前半の玉石ターンではそんな感じでしょ?でも動画の25秒の時に考えていたのはひねる事より次のターンの姿勢(切れ角・寝かし角)だった、だって自分の中では一瞬の出来事で越えてから考えてる余裕が無いんだもん。

ここで大切なことに気がついた、ちょっとでもいいから先の事を考えよう!
他のスポーツや仕事や人生そのものでも そうなんだろうけど、先の事を考えるって事で雲泥の差が出るぞきっと、下見だって変わるよね

あーーー楽しい、どうしよう!仕事ほったらかして練習いっちゃうか?
いやいや先の事を考えるとそれは止めておこう、小遣い無くなったら乗れなくなっちゃうぜい。

2011年10月17日月曜日

ウエストバック(工具入り)


今日は所沢市内のバイク屋のスターダストさんにお邪魔しておしゃべりしてたら、話しのついでにウエストバックをいただいた。
バイクを降りたおじさまが置いていったものだということで古い感じはするけど、縫合上々で保管状態も上々、そんでもって未使用かなってほどきれいです。
実際にドライバーの先っぽもきれいだし。


「こんなの有ったらいいなー 南牧に向けて探して買うかなー」なんて言ったらくれちゃった。
やったーー!ありがとございまーす。








昨日の練習の昼休み、たけちゃんが寝息を立てて寝てたので空かさず撮影!!

2011年10月16日日曜日

河原で練習

今日は河原で練習
課題はバッチリひねり越え


午前中は自分とたけぱぱでなんとなく始めた湿ったステアandひねり越えをやってたら、それに沿ってマーカが置かれてみんなの練習が始まった。
湿ったスエアは難なく越えらるが次のひねり越えのためにいい位置をキープしなくちゃってところから課題が出始めた。
湿ステの後は左ひねりなのでなるべく右に行って、走れる距離は20センチ程でひねり越えが始まるが。。。
準亀の子で越えてクリーンとなったが課題がクリーンできない感じ。

午前動画


昼飯のあとはチャッピーヶ丘
なんでチャッピーって名前がついたのかは全く知りません。
入ったら1mステア・玉石ターン・段降り・玉石ターン・ひねり越え・ななめステア
最初の1mステアへのアプローチがちょっと斜めなのでバランス崩してそれから最後まで足が出まくりなんですね。

午後の前半の動画







何度かやってるうちに後半部分のマーカが訂正された。
この頃になると最初の1mステアはいい感じに出来るようになって玉石ターンも余裕が出てきて、ついにひねり越えも何度も成功しだした。
訂正された最後の所も成功することの方が多い
よっし!と気合を入れてクリーンを狙ってインするがそれまで出来てたステアで足が出たり、玉石ターンでフラッと足がでちゃったりで
なかなかクリーンがでないのー



ちょっと休憩して落ち着いてインしてやっとのクリーン!!うれしかったっす。
みんなに誉められ今日は発泡酒がうまー!

2011年10月15日土曜日

S扇で独り練習

朝は音を起てて雨が降っていたので、めげて出遅れたけど、なんとかS扇に到着し練習した。
課題になっているひねり越えをやろうと思ったけど貴重な雨上がりコンディションなので登坂の練習をした。
丸太は特に大きいって訳じゃないけど、なかなか登りきれない。



10回もトライしておくと何とか登れるけど、いまだに登坂の理屈がわかってないのが我ながら残念なところだ。


登坂は一段落したところでやめて今度はひねり越え
地面が濡れてるとフロントアップから気を使うね。
これも10回以上がんばって登ってみた。。
あとから動画で見ると、手前で大きく膨らんでいて 納得できない感じだな

2011年10月13日木曜日

MFJの大会に初参加

 
10月9日 真壁で行われた茨城県大会に参加してきた。
NBクラスへのエントリーしたから公式戦って事になる。
当日は緊張しちゃって誰の話しを聞いても何を言っているのか分からない、次にやるべきことは何だっけ?って頭の中真っ白で行動もチグハグだったと思う、覚えてないし。
で当日最初の笑顔がこの動画の最後のシーンです。

1ラップ 1セク
http://youtu.be/MOkZzo3Hhh4

以前に何度もやった練習セクションによく似てるのでクリーン出せました。
2ラップでは一回足がでちゃったけど、3ラップでもクリーン
一番簡単なセクションでした、だから最初に入ったんだしね。
1セクを終えると次の人とかは見ないで早々に2セクへ行って、数人がトライするのを見てみた。
だけど正直行かれる気がしない、高校生くらいのキャシャな男子がここで行きますってラインで行くことにした。

1ラップ 2セク
http://youtu.be/-XzGgaMrWT0

近頃の高校生は信用できない、それを鵜呑みにする自分も信用できない。
セクションに入ったけどステアの目の前でビビって急遽ライン変更し、右に回ってステアなんだけど登ったかどうか記憶が跳ぶくらい怖かった、そんでも登ってたみたいで2点。
2ラップはそのステアが登れなくて5点、3ラップでまた2点
3セクは下見でラインを二転三転させたところだ。

1ラップ 3セク
http://youtu.be/e4zgHCUbc_k

ラインを二転三転させた成果があり自分でも無理なく行かれるラインを見つけることができた。
ここも2ラップで足がでちゃったけど クリーン1点クリーンで気を持ち直せるセクションだ。
4セク。。。パッと見で辛そうなのがわかるとこだ

1ラップ 4セク
http://youtu.be/bey85BqiAAo

自分の実力じゃこんな地形は通過すること自体が難しい
なんだけど、気合いの3点・根性の3点・勢いの2点
この2点は嬉しかったな~
8セクは入り口の大岩でビビった、

1ラップ 8セク
http://youtu.be/76bl1liC1Vo

ビビってアクセル開かないので登れない、登れても足がガクガクでフラフラしちゃうんだな、そんなで5点2点3点
7セク。。ここも4セクと同じ気持ちだ、無理っすよー

1ラップ 7セク
http://youtu.be/miMj7C62LKE

練習の時とは比べようのない気の弱さ
腕力で持ち上げ3点、気持ちがついて行かない5点、目が慣れてきたけど3点
6セクは出口の手前までは行かれるんだよ。

1ラップ 6セク
http://youtu.be/y-GBXMwUER4

出口の手前までは行かれるんだけど、石のスロープが登れなくて力任せでバイクを押し上げるかんじで3点3点、3ラップも亀の子まで行ったけど腕力の3点。
5セクも岩がいっぱいあって、景色からして痛々しい。

1ラップ 5セク
http://youtu.be/eop_sp43330

出口の滑るステアで気合いの引っ張り上げする。
3点、3点、と奇跡の1点


朝は行きすぎた緊張のままスタートしたけど 1セクでC 2セクで2 3セクでC と出だしが
好調だったが、ガンデラガンデラの3点が多発し気が解れるより先に疲れが来た。
2ラップではCだった1セク3セクで足が出て、2点で行けてた2セクが5点となった。
重い気持ちのままガンデラセクションを3点で脱出した。
くうううう、気が重いし、バイクも重くなってきたぜい
3ラップではふらふらしながらも1セクでCを出し、少し気が軽くなってきて 5点なしでラップを終える事ができた。

大会が終わって動画を見てみると何でこれが行けないの?と自分でがっかりする走りばかりだな。
ですがですが、なんとなんと リザルトを見るとだんな丼にC数で負けたけど合計数が同じだった。
今日はこれで大収穫なのでした。フフフフ。

2011年9月22日木曜日

23~25日

23~25日の3連休の予定は

23日 練習 真壁
24日 練習 真壁
25日 大会 埼玉ビギナーズ

です。

2011年9月9日金曜日

ブログを始めました

トライアル用にブログを始めてみた。



テストで動画もアップして貼り付けてみた。



トライアルの練習なんかを記録していきたいんだよー